野沢考古学

野沢温泉村は、スキー場、そして大地からコンコンと沸き上がる温泉で有名です。
 村の歴史は、旧石器時代(今から約18,000年前)までさかのぼり、
縄文時代(今から約4,500年前)の竪穴建物跡は、
村に住むようになった私たちの祖先の暮らしを物語っています。
考古学教室では、彼らが残した美しい土器や装飾品を見たり触ったりしながら、
狩猟採集民の世界にいざないます。

「縄文時代」は、世界史では新石器時代に相当する時代。
縄文時代の技術は現代の技術の基礎となったものばかりで、とてもシンプルでした。
約13,000年間の長い縄文時代は、気候が暖かかったり寒かったりもしましたが、
山の恵みが豊富でしたから食料に困る事はありませんでした。
そんなことから、社会組織には上下関係はなく、戦争もない平和な時代が続いたのです。
弥生時代になって本格的にお米の生産が始まると、貧富の差が出てきて急速に社会が変化します。
争いも起きるようになりました。 時代は足早に変わるようになります。

歴史は常に変化しています。
あなたはどちらの時代の生活を選びますか?
「縄文遺跡の宝庫」と言われる信州。
野沢温泉村の山々に広がるブナ林 「いのちの森」は、
縄文人にとっての食べ物が豊富な森でした。日本に生息する多くの野生動物、
日本固有の植物もまたブナの森で多く見られます。
山からの豊富な水や木々が、どれだけ私たち人間にとって大切で偉大な存在なのか
太古の私たちの祖先は教えてくれます。

監修:黒岩 隆(日本考古学協会員)

開催期間

リクエストベース(通年)
事前にご予定を相談ください

所要時間

9時~12時(3時間)

参加費

11,000円(税込)
※参加費の一部を村の出土品や遺跡の修繕と保護に寄付します

参加費に含まれるもの

考古学者レクチャー・施設利用料

持ち物

水分補給用のお飲み物
メモ帳など、各自必要と思われるもの
歩きやすい靴でお越しください

参加条件

18歳以上で自己責任下でどなたでもご参加可能。
18歳以下は、保護者の同伴必須

注意事項

妊娠中の方、飲酒および酒気帯びの方、参加日1週間前以内に37度以上の熱があった方、体調が悪かった方。
参加に支障を生じる持病のある方はご参加いただけません

集合時間

体験時間の10分前までにお越しください
野沢温泉村内の場合はお迎えに参ります
ご予約の際に、当日連絡がとれる携帯電話番号とご宿泊先をお教え下さい

集合場所

〒389-2503 長野県下高井郡野沢温泉村前坂8399-2 Snow Crystal Yoga & Wellness
豊田・飯山インター→国道(20分)→野沢温泉村入り口右手にENEOSを見つけたら、真向いの建物です
野沢温泉ローカルマップの「右上詳細図1」を参照

ギャラリー